10年くらい愛用している
グレゴリーのテールメイトS。
なんだか汚れてきたので洗濯することにしました。
汚れたテールメイトS
たしか、野外フェスに行くために買ったテールメイトS。
雨の日も風の日も
仕事に行くときも遊びのときも。
ガンガン使ってきました。
汚れて、全体的にくすんでいます。
特に、ターコイズ(水色)部分の黄ばみが目立つ…
よし!洗濯しよう!
洗濯してもキレイにならなかったら、買い替えよう!
洗濯をする前に
ジッパータブを外す
「ジッパータブ」とは
ジッパーに付いている、びろーっとした革紐です。
革は水に弱いので、洗濯前に外します。
ほこり・細かなゴミを取る
ほこりやゴミは濡れると取りにくくなります。
洗濯する前に、取れる汚れは取りましょ!
内側・外側をササっとブラシがけ。
洋服ブラシが長くて使いにくかったので、爪ブラシで。
いざ洗濯!
グレゴリーのメンテナンスのページを読むと
全体的に汚れがある場合は、浴槽などにバックパックが漬かるぐらいの水を入れ、薄めた中性洗剤を加えた洗濯液にバックパック全体を浸し、優しく押し洗いしてください。
洗濯桶に
水と洗濯洗剤・中性洗剤をちょこっと入れて。
テールメイトを入れて。
押し押し。
うわー、水が濁った。
汚れが落ちてる!
あ、あれ?
まだまだ黄ばみがある…
洗濯洗剤&中性洗剤じゃ、洗浄力が足りないのか…
10年分の汚れだもんなぁ。
グレゴリーは、オススメしていないけれど
もしかしたら色落ちするかもしれないけれど
洗濯で困ったらコレ!ウタマロ石鹸使おう!
ウタマロ、ぬりぬり。
ウタマロ、ごしごし。
泡で、キレイになったのかどうか見えない。
泡を流して。
うっわー、水がすっごく濁ってる!うわっ!
※あまりに汚いので写真なし
何回が押し洗いですすぎをしたら
黄ばみがとれてる!
タオルで水分を取ったけど、まだまだビショビショで干せないので
とりあえず、ビニールの上に新聞紙をしいて、その上に置き、ある程度乾いたら干しました。
明るくキレイになったテールメイトS
うわわー、キレイになった!
ターコイズの目立っていた黄ばみが、無くなったー!
全体的に、明るくなりました!
色落ちしたのかは、よくわからない。
「10年使ったし汚れが落ちなかったら買い替えよう」と考えていたので、思い切って洗浄力の強いウタマロ石鹸を使ってガシガシ洗いました。
ああー、キレイになってうれしい!
グレゴリー推奨の洗濯方法ではないのでご注意ください。
プロダクト・メンテナンス|グレゴリー(GREGORY)公式通販